Applewatch

奈良県奈良市 Apple Watch7 修理はスマートクールまで!

奈良県奈良市

Apple Watch7 バッテリー交換はスマートクールまで!

 

Apple Watch 7のバッテリーを修理即日対応させて頂きました!

 

 

8月の半ばが過ぎ日々猛暑日になってしまいましたね。

 

外に出るだけで体力が奪われるこの時期ですが、デジタル機器も疲れ、少なからず影響を受けています。

 

Apple Watchもそのうちの一つでもあり、

「朝フル充電を確認したが1日持たない…」

「知らないうちに電源が切れていた…」

 

 

など特にバッテリー面での劣化を感じることが多いと思います。

 

充電の減りが早く感じたならそれは交換のサインかもしれません。

 

そこで今回Apple Watch 7 

2台のバッテリー交換希望でお持ちいただきました!

 

スマートクール大和郡山店では即日、修理対応を行っています。作業時間はおよそ3時間で完了しました!

2台お持ちになられた場合のペア割もやっております!

またApple Watchでは

series1からseries8(SE含む)まで対応しております。

 

この猛暑日をきっかけにバッテリーの状態を見直してみてはいかがでしょうか?

お気軽にご相談ください!!

どういうことがバッテリーに悪影響を及ぼすか

 

ここでバッテリーが悪くなる、ついついやってしまいがちな注意点をお話ししていきます。

 

 

・充電機を指したままずっと放置する

100%満タンのまま充電しながら放置するとバッテリの持ちを悪くさせます。

充電に必要な時間を確認しておき充電ができたら充電機は抜いておきましょう!

 

 

・充電したまま操作する

Apple Watchを充電しながら操作することはあまりないかと思いますがこちらもNGな行動のうちの一つです。

iPhoneやAndroid、GALAXYなど携帯を充電しながら操作することもついついやってしまいがちですが、バッテリーへの負荷が大きくなる行動ですのでできるだけ避けましょう!

 

 

・長時間のGPSワークアウトや音楽ストリーミングを連続で使用する

GPSや写真撮影など、電力を大量に使う機能を連続して利用するとバッテリーの負荷が大きくなります。

たとえばランニングを行いつつGPSや心拍数の計測、音楽を聴きながらなど複数の機能を使うときは一台で全て行おうとせず、音楽はiPhoneで再生したり負荷を分担させてあげるとよいでしょう!

 

 

・高音、低音での使用や保管

Apple WatchやiPhoneに使用されているバッテリーは高音に弱く、直射日光に弱いです。

日光が当たる場所での使用はなるべく避けましょう!

また、冬場のように低い気温での使用も内部抵抗を高めてしまうのでこちらも同様に避けましょう!!

 

 

 

 

 

最後に

いかがだったでしょうか?

ついつい私もやってしまいがちの行動ですが長持ちさせる為にもメンテナンスは必要です。

なかなか自分ではメンテナンスの時間も取りづらいですよね。。

 

些細なお悩みもスマートクール大和郡山に是非ご相談ください!

 

修理一覧

 

 

Apple Watch公式

amazon Apple Watch バンド

Apple Watchの設定・初期設定おすすめ25項目│設定見直しでより快適に

 

スマートクール関西に多数系列店があります

 

 

当店スマートクール大和郡山店は

イオンモール大和郡山2階

朝10時から夜9時までの営業となっております!

 

 

 

 

 

 

関西の系列店URL

スマートクールは

全国110店以上店舗があります!

 

 

関西圏の方は下記リンクより

お近くのアクセスしやすい店舗に行ってみてくださいね!

また、スマートクールは全国110店舗以上系列店があります!

お住まいが関西ではないという方も全国の

スマートクールを探してみてください!

 

スマートクールイオンモールKYOTO店

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら