iPhone 14 Pro バックパネル交換
本日は 奈良市にお住まいのお客様からiPhone 14 Pro のバックパネル交換を実施しました。
今回の端末は背面ガラスが大きく割れており、全体的に「バキバキ」に近い状態でした。

iPhone 14 Pro はガラスとステンレスフレームの組み合わせによる高級感あるデザインが特徴ですが、
衝撃が加わると背面ガラスにダメージが集中しやすく、割れが広がってしまうケースがあります。
背面ガラスは見た目の問題だけではなく、日常の使用において次のような危険も伴います。
• ガラス片が指に刺さるリスク
• ポケットやケース内で他の物を傷つける
• ホコリや液体が侵入し、内部基板の故障につながる
• 本来の防水性能が低下する
特にiPhone 14 Proは耐水構造を備えていますが、背面ガラスが破損している状態では性能を保てません。
「使えるから大丈夫」と使い続けてしまうと、後の修理費用が大きくなることもあるため、交換をおすすめいたします!!
修理の実施
さっそく修理を実施。
即日で修理の対応。
お時間にして約50分ほどお時間をいただきました。
破損したバックパネルを丁寧に取り外し新しいバックパネルへ交換。
交換後は各種動作チェック(カメラ・Face ID・ワイヤレス充電)も問題なく、
新品のような外観に戻りました。
お客様も本来のバックパネルの姿をみてご満足した様子でなによりでした。
iPhone 14 Pro の背面ガラス
iPhone 14 Pro の背面ガラスについて
iPhone 14 Pro ではワイヤレス充電・MagSafe・カメラユニットなど、
背面側に重要な機能が集中しています。
そのため、背面の破損をそのままにしてしまうと…
• MagSafeの磁力が不安定になる
• 充電効率が落ちる
• カメラ部分の防塵性能が低下する
といった見えない不具合につながる可能性もあります。
背面の割れは「ただのキズ」と思われがちですが、
機能性・安全性・耐久性すべてに影響する重要な部分です。
まとめ
iPhone 14 Pro のような精密な機種では、
背面ガラスの破損を放置することは大きなリスクにつながります。
『見た目+防水性+内部保護』
この3つを守るためにも、早めの交換が安心です。
バキバキに割れてしまった状態でも、
正しく交換することで長く使えます。
またiPhone14 proは三つ前のシリーズではございますがまだまだ現役で使える機種でございます。
放置してしまうことで修理するならもう新しいiPhoneを買ってしまう方がいいかも、、と悩んでしまうほどのレベルになってしまう前に修理、交換をしていきましょう!
どんなお悩みでも大丈夫です、どうぞお気軽にスマートクール大和郡山店にご相談ください!!
スマートクール関西に多数系列店があります
当店スマートクール大和郡山店は
イオンモール大和郡山2階
朝10時から夜9時までの営業となっております!
関西の系列店URL
スマートクールは
全国110店以上店舗があります!
関西圏の方は下記リンクより
お近くのアクセスしやすい店舗に行ってみてくださいね!
また、スマートクールは全国110店舗以上系列店があります!
お住まいが関西ではないという方も全国の
スマートクールを探してみてください!




