お役立ち

Air pods pro3について 情報まとめ

Air pods pro3についてのお話し

 

 

Appleの発表がありAir pods pro3が発売されることが明らかになりました。

今まで私自身もAir pods pro2を使いまわしてきたのでどんな進化があるのかとても気になるところです!!

Air pods pro3の機能面、Air pods pro2から何が変わったのか一緒に見ていきましょう!!

 

air pods pro3の機能について

さっそくですがAir pods pro3 の目玉性能を見ていきましょう

 

ノイズキャンセリングの強化

 

 

今回pro3に搭載されているノイズキャンセリングはなんと最大でpro2の2倍の効率

 

 

Air pods pro からAir pods pro2に変わった時にものすごくノイキャンが進化したなと感じた私ですが今回はそのpro2の2倍

 

 

正直もうほとんど無音になってしまうんじゃ…と思ってしまいますが

 

 

Air pods proといえばなんと言ってもiphone と合わせた時の利便性と高いノイズキャンセリング機能

 

ユーザーもノイキャンが進化してくれるだけでいいと発言する方も少なくない中嬉しい機能がついてきました。

どんなもんなのか実感してみたいものです…

 

 

心拍センサー 

 

こちらは初登場の機能ですね。

主にApple Watch にはあった機能でした。

ランニングやエクササイズを頑張る方にとって嬉しい機能ですね。

 

 

走ったり運動したりしながらApple Watchをつけないといけなかったので 

 

 

[腕についているのは邪魔くさい…]という声も上がっていたようなので

手首が塞がったり、時計をしたくないちう人におすすめの機能。

 

 

 

ライブ翻訳(Live Translation)

 

face to faceでの会話を聞きながら翻訳してくれるというライブ翻訳が新機能で追加。

言語の壁を下げる機能で対応言語は

ドイツ語 フランス語 英語 ポルトガル語 スペイン語

日本語も後々追加される予定だそうです。

楽しみに待ってましょう!

 

 

 

 

バッテリー接続時間

 

 

ノイズキャンセリング使用時でもイヤホン単体で最大8時間の再生が可能になったとの情報。

 

air pods pro2でも最大6時間再生でしたが2時間も長持ちするように。

 

外出時や長時間の移動での利便性があがりましたね!!

 

 

正直私個人では6時間でも物足りないと感じたことはなかったのですが単純なバッテリー強化は嬉しい!!

 

ただし少し注意点が。

 

ケースのバッテリー時間はair pods pro2よりも下がっているとの情報も…

 

一日一回必ずイヤホンを充電するよという方は気にならないかもしれませんが

 

イヤホン単体ではバッテリーが上がっているので私は良し!!ですかね!!

 

 

 

防水 防汗性能

 

 

今回IP規格で記される防塵性能がIP57レベルに格上げされました!!

 

 

汗や雨に強く、トレーニング時や 屋外使用中での突然な雨による安心感が増しました。

 

このIP57ってどんなレベルなのか と詳しく説明している記事がありましたので、詳しくはそちらを見てみてください!!

 

IP57とは (外部リンク)

 

 

 

ケースのFind機能強化

 

 

充電ケースに新しく進化したU2チップが入り Find myの精度や探索距離が向上。

 

air pods pro2 ではU1チップは入っていて

距離があると見つけにくかったり、壁や遮断物があると制度が落ちていましたが

 

U2チップはU1の制限を改善するための第二世代。

 

最大で60メートル(約200フィート)程度の範囲なら位置取得可能だと言われています。

 

 

 

よい強い電波 より正確な探索機能 より遠くからの検出が可能に!!

 

 

探す機能は紛失時の強い味方

 

この機能はなんぼ強くなってもええです!!!

 

 

 

 

音質

 

 

新しいマルチポートアコースティックにより特に低音感が増したの声が

 

楽曲の音響特性や再生環境に応じて自動で音質を補正する制度が上がっています。

 

 

低音や中高音のクリアさが改善されているとあります。

 

サウンドステージの拡大

 

音の広がり、楽器や音声が左右や上下 奥行きでわかるような立体的な聞きやすさじ改善。

 

 

 

 

以上9/16日今現在わかっていることまとめてみました。

 

 

 

 

では次に私個人からみて残念だったポイントや気になるポイントを話していきます。

 

air pods pro3 気になる点

 

 

 

 

今回真っ先に気になったポイントをいくつか話していきます。

 

 

 

まずひとつめはイヤホン内のチップはair pods pro2と一緒のH2チップを使用しているというところ。

 

 

 

今回新しい機能のライブ翻訳機能などありましたがこれもair pods pro2 で今後は使える機能になる予定とのこと。

 

 

 

 

air pods pro3 の発売時点ではライブ翻訳の日本語は実装されていませんし、急いで買う必要ななくなったんじゃないかなと個人的には思っています。

 

 

 

そして今回ノイズキャンセリングがさらに進化しましたが同じH2チップのものだとしたらair pods pro2も後々アップデートされてもおかしくないところです。

 

 

 

今回air pods pro3のシリコンキャップが変わっておりそれのおかげでノイキャンが強くなったのではないかと推測もされています。

 

 

 

そして新しいカラー 

ブラックがくるのではないかと去年から話題になっていましたが新しいカラーの追加はなし。残念です。

 

 

 

 

今回チップが新しくなりH3チップに変わるのを待っていた方も多かったと思います。

 

 

 

その中でH2チップということでもしかしたらair pods pro2でも同じことができるのようになる日がくるのではと、疑問に感じてしまう点が一番残念なポイントでした。

 

 

いかがでしょうか?

発売前の情報をまとめてみました。

 

 

 

air pods pro初代からpro2になったときの衝撃が大きかったせいか世間評価でいいますと賛否両論のようです。

 

私はair pods オタクなので早くいろんな機能を体感してみたいの一点です!!

 

 

 

とても楽しみです!!

 

 

 

Air Pods Pro 3 Apple

スマートクール関西に多数系列店があります

 

 

当店スマートクール大和郡山店は

イオンモール大和郡山2階

朝10時から夜9時までの営業となっております!

 

スマートクール 大和郡山店

 

 

 

 

 

 

関西の系列店URL

スマートクールは

全国110店以上店舗があります!

 

 

関西圏の方は下記リンクより

お近くのアクセスしやすい店舗に行ってみてくださいね!

また、スマートクールは全国110店舗以上系列店があります!

お住まいが関西ではないという方も全国の

スマートクールを探してみてください!

 

スマートクールイオンモールKYOTO店

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら