マックブックのバッテリー交換をするなら!!
Apple製品の中でも人気が高いMacBook。
持ち運びに便利でデザインもスタイリッシュ、ビジネスから学業、プライベートまで幅広く利用されています。
しかし長期間使用していると避けられないのが バッテリー劣化 の問題です。
「充電がすぐなくなる」
「電源コードを抜いたらすぐシャットダウンする」
「バッテリーが膨張してトラックパッドが浮いてきた」
このような症状が出てきたら、バッテリー交換が必要です。
今回MacBookのバッテリーが劣化する原因・症状を
詳しくご説明いたします!!
MacBookのバッテリーが劣化する原因・症状
MacBookのバッテリーが劣化する原因
1. 充電回数の増加
MacBookのバッテリーはリチウムイオン電池で、充電回数が増えるごとに性能が落ちていきます。一般的に500〜1000回の充電サイクルで寿命を迎えるとされています。
2. 高温環境での使用
夏場の車内や膝の上での長時間使用など、熱がこもる状況はバッテリーに大きなダメージを与えます。
3. 長期間の使用
発売から数年が経過したMacBookは、自然とバッテリーの容量が減り、劣化が進みます。
バッテリー交換が必要な症状
• 充電の減りが極端に早い
• 電源アダプタを外すとすぐに電源が落ちる
• バッテリーが膨張してトラックパッドやキーボードが浮いている
• システムレポートで「サービス推奨」と表示される
• 異常に発熱する
これらの症状が出てきたら、バッテリー交換のタイミングです。
バッテリー劣化を放置すると危険?
劣化放置の危険性とは??
MacBookのバッテリーをそのまま放置すると、次のようなリスクがあります。
• バッテリー膨張による筐体の変形
• トラックパッドやキーボードの故障
• 内部基板へのダメージ
• 最悪の場合、発火の危険性
安全に使い続けるためにも、早めの交換をおすすめします
MacBookのバッテリー劣化は避けられない問題ですが
交換することで新品同様の快適さを取り戻せます。
充電がすぐ減る、膨張して筐体が変形しているなどの症状があれば
早めに修理を検討しましょう。
スマートクール大和郡山店では、
データそのまま・即日対応でMacBookのバッテリー交換を行っています。
奈良でMacBook修理をお考えの方は、ぜひ当店にご相談ください。
お気軽に、スマートクール大和郡山店にお越しください!!
お電話でのご予約・インターネットからのご予約も
お受けしております!!
故障でお困りの方は、お気軽にスマートクール大和郡山店まで!!
アクセス・店舗情報
スマートクール大和郡山店では、基本即日修理が可能で
その日にお渡しが可能です!!
iPhoneやAndroidのスマホ修理以外にも対応可能です!!!
スマートクール大和郡山店
住所:奈良県大和郡山市下三橋町741 イオンモール大和郡山 2F
営業時間:10:00〜21:00(最終受付20:30)
TEL:0743-61-5590
↓ご予約はこちら!!↓
↓前回のブログ↓