奈良県大和郡山市 タブレット修理お任せください
今回GooglePixelタブレットの
画面修理のご依頼がありましたので
ご紹介いたします!
奈良県生駒郡より
GooglePixelタブレットの
液晶画面がうつらなくなってしまった
とのことで修理のご依頼がありました。
タブレットの画面は
お客様より修理のご依頼が入った段階から
パーツのお取り寄せとなります。
お日にちが少し必要となりますので、
あらかじめご了承ください!
パーツが届いてからは
約2時間程度頂ければ修理可能です!
修理完了まで
店舗にて端末を預からせて頂ければ、
修理が終わった際に、
受け取りに来ていただくだけのため、
修理してる間の待ち時間がないのでスムーズです!
修理に関しては
電話やメールからでもお問い合わせ可能です。
関連記事
なぜ液晶画面が壊れるのか?
スマホやタブレットで、
画面が割れていなくても
液晶は故障してしまうケースがあります。
液晶ににじみが出てしまう場合や、
画面が真っ暗になって使えない場合、
何もしてないのに勝手に画面が動く場合、
画面が固まってしまって動かない場合
など色々な症状があります。
画面が壊れる主な原因
まず画面がなぜ壊れてしまうのか、
主な原因になるものは!
■衝撃によるもの
たとえば単純に落としてしまった。
スマホやタブレットの液晶画面は、
ガラス部分と一体型のものが多く、
衝撃が加わったときに液晶にも、
衝撃が加わってしまい故障してしまうケースがあります。
画面ガラスの表面は割れていなかったとしても、
横からの衝撃で液晶にダメージが加わっている場合が多く、
故障を引き起こすケースが多いですね。
■衝撃の蓄積によるもの
上記での話とも似ていますが、
衝撃が蓄積して、いきなり液晶に異常が起こってしまう場合があり、
なぜ衝撃が蓄積するのかというと、
カバンの中で画面がむき出しの状態で
たとえば、家の鍵のような硬いものだったり、
他にも工具類と一緒に入れていたり、
カバンの中で接触を繰り返しているうちに
蓄積した衝撃によって、
画面が壊れてしまうことがあります。
落としたりしてないのに壊れていた。
というのはほとんどこの原因にあたります。
■水没によるもの
画面に水滴のようなモヤが出ていたり、
画面がつかないという原因の中に、
水没が原因で故障してしまっていることもあります。
わかりやすく、お風呂で落としてしまった。
海や川に持っていって使っていた。
などは水没が原因とわかるのですが、
急な雨に降られてや、
お風呂で毎日使用していて、など
まさかこんなことで水没していたなんて
ということから液晶が水没により
故障してしまっていることもあるので注意が必要です。
完全防水ではないので、
水の多いところの使用は気をつけたほうがよさそうです!
液晶故障を引き起こさないために
では、このような液晶故障を
引き起こさないためには
どういったことに気をつければいいのかというと、
あらかじめ、ガラスコーティングや、
強化ガラスフィルムを貼って、
画面の強化をしておく、
また、水没とかの故障にならないためには、
水の多いとこの使用は極力避ける、
また、防水ケースに入れて使用する。
雨に降られてしまった場合は、
乾燥材とともにジップロックに入れて、
1日〜3日ほどは乾燥させておく。
という対策をすることで、
未然に画面故障を防ぐことができます!
もし万が一、液晶が故障してしまった場合は
当店スマートクール大和郡山店に
ご相談頂ければ修理が可能です。
お気軽にご相談ください。
スマホを落とさない方法は?おすすめ落下防止グッズ【使い方別で解説】
スマートクール関西に多数系列店があります
スマートクール大和郡山店は
朝10時〜修理可能です!
年中無休なので、
急な修理のご相談はお任せください!
データそのままで
即日の修理も可能です!
関西の系列店URL
スマートクールは
全国110店以上店舗があります!
関西圏の方は下記リンクより
お近くのアクセスしやすい店舗に行ってみてくださいね!
また、スマートクールは全国110店舗以上系列店があります!
お住まいが関西ではないという方も全国の
スマートクールを探してみてください!